· 

学内説明会&いただいた質問への回答

本日は岐阜大学工学部社会基盤工学科での学内企業説明会に参加させていただきました。

これで、今年度の学内企業説明会、業界研究会等は終了となります。

他大学含め、多数ご参加いただきましてありがとうございました。

 

学内での説明会について、いくつかコメントをいただきましたので紹介します。

○社員の事を考えて制度構築などをしているのがよく分かりました。

○同じような説明をする企業が多い中で、特色のある企業だと言うことがよく分かりました。「業務内容は他のコンサルさんとほぼ同じなので割愛します」にはびっくりしましたが、正直聞き飽きていたのでとても助かりました。

○質問がしやすい雰囲気で色々と伺うことができ、とても参考になりました

○社員の写真が多く、社内の雰囲気が伝わって良かったです。

○焼き肉がうらやましいです 笑

 

また、いただいた質問のうち、時間が無くてその場で回答できなかった質問に、簡単にではありますがこの場で回答したいと思います。

 

■公務員と建設コンサルで迷っているので、比較して教えて欲しい

 

公務員の仕事は、業務の企画・計画・設計・施工・維持管理の全ての段階に関わることができる、とてもやりがいのある仕事だと思います。

また、地元の建設コンサルよりも、さらに地元密着で仕事ができるというのも魅力的な点だと思います。

 

一方で、専門技術という意味では、なかなか技術力を確保できないのが現状だと思います。

また、3~5年ごとに異動があるため、

 ・なかなか専門性を高められない

 ・人間関係がリセットされる

 ・勤務先が遠くなる事もある(県や国の場合)

といったデメリットもあります。

 

どういった点を重要視するのかによって、公務員と建設コンサルタントのどちらを選ぶのかは変わってくると思います。

個人的には、当然建設コンサルタントがおすすめですが、やりたいことに合わせて選ぶのが一番だと思います。

一緒に考えましょう!

 

■今後、AIが出てきたときに、どんな仕事がなくなるのでしょうか?

現在のAIの得意分野は、教師データがたくさん集められる仕事です。

大雑把に言えば、ネコの写真をたくさんAIに見せて「こんな写真の生き物をネコというのだ!」ということをたくさん認識させた上で、新しい写真を見せ、「これはネコか?イヌか」?」という事を判断させる仕組みです。

 

一方、建設コンサルタントの仕事は、

例えば道路計画の際に「こんな状況だと、こんな道路が最適だ」という事例をたくさん見せる事は困難です。

それは「こんな状況」という条件が多すぎて、入力ができないためです。

地域特性、交通量、用地の状況、地元の方の意見等、様々な条件があり、全てをシステム化することは現実的では有りません。

 

 

ですので、少なくとも当面の間は、建設コンサルタントの仕事がAIに変わられることはありません。

 

一方、限定条件下(たとえば交差点設計等)であれば最適解を算出し、それを図面にできるソフトは今後どんどん増えてくるでしょう。

それは、建設コンサルタントを代替しようと脅かすのではなく、むしろ仕事を楽にしてくれる強い味方です。

昔、図面を手書きしていた時代から、CADの時代になったのと同じような変化が起こっていくのだと思います。

 

CADになって我々の仕事が圧倒的に楽になった一方で、トレース屋さん(手書き図面をトレースする人)はいなくなりました。

同じように今後、例えば交通量調査がカメラ1台でできるようになれば、交通量調査をカチカチする人はいなくなります。

このような小さな変化は徐々に起こっていきますので、技術の動向を見ながら、仕事のやり方・内容をアップデートしていく必要があります。

技術を使いこなる建設コンサルタントになりましょう!

 

 

■社内説明会のご案内 


説明会は私が担当します

受付等は私たちが担当します

ということで、詳細な話ができる社内説明会のご案内です。

既に満員の日程が出ていますので、ご予約はお早めにお願いします!

 

以下の日程で説明会を実施します。時間はいずれも10時~12時です。

3月:8(金)、11(月)、14(金)、19(火)、22(金)、25(月)、28(木)

4月:2(火)、5(金)

参加ご希望の方は、マイナビから申し込みください

※赤字は現時点で満員の日程

 

【内容】

採用担当の畑佐(はたさ)から、以下の説明を行います。

 ・会社概要の説明

 ・社内見学会

 ・募集要項・採用フローに関する説明

 ・質疑応答 等

 

説明会では、実際の業務報告書を用いた業務紹介等も交え、極力就職後のイメージを持っていただけるように進めていきます。

 

人事担当者は、現在も設計業務を行う技術者ですので、実際の技術者の話(仕事の進め方、やりがい、辛い事 等)でも、会社全体の話でもなんでも聞いてください。可能な限りすべての質問に回答いたします。

 

少人数性を採用しているのは、一方的な説明ではなく、学生のみなさんがどういう事が知りたいのかをお聞きしながら進めるためです。技術的な質問、会社全体的な質問など、いろいろな質問が出ますので、それに対して真摯に回答する時間を確保するために、3人以下に限定しています。

 

なお、説明会では技術職との懇談会等は設けておりませんが、一次選考の際には若手技術者との昼食会を設けております。そちらでも、いろいろなことを質問いただくとともに、先輩社員との会話を通じて、会社の雰囲気を感じていただきたいと考えています。

 

【会場】

株式会社 興栄コンサルタント 本社

岐阜県岐阜市中鶉4丁目11番地

 

【アクセス】

自動車で来社される場合は、本社南側の駐車場に駐車してください。

電車で見える場合は、岐阜駅まで送迎に向かいます。

 

【持ち物】

特にありません

 

【申込み】

説明会の前日までにマイナビからお申し込みください。